西国三十三箇所巡礼 19番札所 行願寺
いつもありがとうござます。
今年は西国三十三箇所が草創1300年なので、まわりはじめました。
バスツアーです。
都合よく行きたいコースがあったので、4番から17番まですっ飛ばして出掛けてきました。
18番から21番までを一日でバスで回ります。
第19番札 行願寺
創建当時は、一条通りにあったそうですが、京都の中心御所の近くに再建されたそうです。
なので、こじんまりしたお堂です。
庵主さまは、94歳の尼さんだそうです。西国三十三ケ寺の中では唯一の尼寺だそうです。
革堂の本堂
本堂内、朱塗りの三宝に赤と白のカーネーションがボウルに入れて供えてあって可愛かったです。
本堂横では、フジバカマの香り袋が販売されていました。
10月には、藤袴祭が行われ、境内は藤袴で埋め尽くされるそうです。
京都七福神 寿老人
小さなお堂ですが、京都七福神の寿老人がまつられてます。
革堂五輪塔
高さ3メートルの五輪塔があります。かなり大きいです。
革堂行願寺御朱印
最後まで無事にまわることが出来ますように。
ご拝読ありがとうございます。
[革堂行願寺 データ]
●山号 霊麀山(れいゆうざん)
●寺号 行願寺 革堂(ごうどう)は通称
●宗派 天台宗
●本尊 千手観世音菩薩(秘仏)
●創建 寛弘元年(1004年)
●開基 行円上人
●西国三十三カ所観音霊場第19番札所
▲拝観料無料 朱印 300円
▲拝観時間 8:00〜16:30(納経時間 8:00–17:00)
▲〒604-0991 京都市中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町 TEL075-211-2770
▲http://saikoku33.gr.jp/place/19